Comodo EV マルチドメイン SSL
最大100ドメイン、グリーンバーを表示できるSSL証明書
Comodo(コモド)のEV マルチドメインSSL(Comodo EV MultiDomainSSL)は、100ドメインまで、グリーンバーを表示できるSSL証明書です。
標準で3つのドメイン(1+2SANs)、オプションで97ドメインを追加できますので、各ホスト毎にインストールする手間がなく、時間と費用を節約することができます。
ただし、追加ドメインは、コモンネーム(CSR入力のドメイン)と同じ会社の所有であることが必要です。
追加ドメインは、有効期限内に変更・追加できます。
EV マルチドメインSSL(EV MultiDomainSSL)は、以下のような場合にお奨めです。
- 複数ECサイト・多言語サイトの一括管理
- コーポレートサイト・キャンペーンサイト・商品サイトなど、複数サイトの一括管理
- 学部別オフィシャルサイト・小中高大別オフィシャルサイトの一括管理
- 行政サービスサイト(部門別)の一括管理


安心レベル
EV 認証
発行対象 企業・団体
40-256bit
発行スピード 最短10営業日
発行対象 企業・団体
40-256bit
発行スピード 最短10営業日
3-100ドメイン
PCブラウザ対応
スマホ対応
ワランティ 1,750,000
PCブラウザ対応
スマホ対応
ワランティ 1,750,000
ライセンス無制限
グリーンバー
ECC対応
グリーンバー
ECC対応
お得な格安価格
年数 | 価格 | |
---|---|---|
1年 | 55,220円(税抜 50,200円、税 5,020円) |
追加ドメイン(1SANs追加料金):
年数 | 価格 | |
---|---|---|
1年 | 18,480円(税抜 16,800円、税 1,680円) |
世界で人気急上昇中!Comodo(コモド)
Comodoは、SSL発行枚数ベースで、世界1位、全世界で200万件以上の発行実績を持つSSLブランドです。Comodoは、お値打ち価格のSSL証明書を提供する認証局として、世界的に人気が高く、国内でも急速に増加しています。Comodoは、インターネット上の安全なやり取りを維持するためのSSLやブラウザの国際基準を策定するフォーラム(認証局とウェブブラウザ・ベンダーで構成)の発起会社で、安全なインターネットの世界を牽引するリーディング企業です。最大100ドメインをカバー!証明書管理の手間を一気に解消!
ComodoのEV マルチドメイン SSLの標準仕様は、3つのドメイン(1+2SANs)をカバーするSSLサーバ証明書ですが、オプションを追加購入すると、1枚の証明書で、最大100ドメインをカバーできます。 コモンネーム(CSRに入力したドメイン)とは別に、証明書発行時、コモド(Comodo)が証明書の拡張領域(SANs / サブジェクトの別名)にドメイン(最大99個)を追加します。コンバージョンアップに効果的!緑のアドレスバー
ComodoのEV マルチドメイン SSLは、EV 認証の世界標準ガイドラインに沿った厳格な審査を経て、発行されます。一目でサイト運営会社を知ることができる緑のアドレスバーは、SSL暗号化への意識が低いサイト訪問者にも安全なサイトとして直感させる効果が高いと言われています。主要なPCブラウザ・スマホでSSL暗号化通信を確立
コモド(Comodo)は、インターネットのセキュリティ(SSL)に関する世界的な統一仕様づくりに関わるルート認証局です。ルート認証局所有のルート証明書は、主要PCブラウザ・主要スマホOSに搭載されています。ルート認証局のSSL証明書であれば、世界的な統一仕様に沿って、仕様の決まる主要PCブラウザや主要スマホOSへの対応率で差が出ることはありません。
Comodo EV マルチドメイン SSL申請準備から取得までの流れ
サーバは以下の条件を満たしていることが必要です。
レンタルサーバ会社に確認してください。
注意 外部の会社から取得したSSL証明書がインストール可能なこと
注意 独自ドメイン名で、SSL暗号化が可能なこと
申請に必要な準備
- DUNS(ダンズ)ナンバーの確認・確保
電話確認は、DUNSナンバーの登録電話番号宛て。そのため、DUNSナンバーは必須!
アカウントの登録情報をDUNSナンバーの英語登録情報と同じにすることをお奨めします。 - CSR(証明書署名要求)の生成
入力情報は、DUNSナンバーの英語登録情報と同じにしてください。
マルチドメインオプションの追加ドメインを入力する必要はありません。 - オンライン認証方法の選択(メール認証 or ファイル認証)
コモンネーム・追加ドメインすべてのドメインについて、管理権限の確認が行われます。- マルチドメインタイプの審査について
- 承認者メールアドレスの準備
メール認証を選択する場合、必要です。 - メール認証への対応方法
- ファイル認証への対応方法
- 登記事項証明書と英文商号の記載がある定款など
提出依頼のメール(英文)が届きますので、PDF化し、メールに返信してください。
注文後の流れ
- 注文確認メール
- インボイス案内メールから支払い手続き・支払い確認メール
- 申請手続き案内メールから申請手続き
- オンライン認証(メール認証 or ファイル認証)
- オンライン同意
- 書類提出依頼(審査を受ける会社宛て)
- 電話確認(審査を受ける会社宛て)
- 証明書発行メール(審査を受ける会社宛て)
登録会員は、ポータルサイト内からダウンロードできます